banner

社長と社員のふたりごと#117

2023-03-20

社長のひとりごと

先日、業界新聞に長谷山北大副学長がAIと用いて「イノベーションを北海道から生み出したい。」と講演したそうです。イノベーションとは、物事の「新結合」「新機軸」「新しい切り口」「新しい捉え方」「新しい活用法」の事で一般に新しい技術の発明を指すという意味のみではなく新しいアイデアから社会的意義のある新たな価値を創造し、社会的に大きな変化をもたらす自発的な人・組織・社会の幅広い変革を意味するそうです。これからの社会現象の一部と思った次第です。

社員のひとりごと

今回のひとりごとは上野真琴(営業部門)です。

「本当の笑顔の裏にあるポジティブな感情」とは

引用:VOGUE 2020年5月笑顔がもたらす、6つの硬化とは?より

笑顔になることで顔の表情筋が刺激を受け、それが脳にフィードバックされると、ポジティブな感情が生まれる。それが、アメリカの心理学者トムキンス氏が発表した「顔面フィードバック仮説」だ。

「顔の筋肉は、感情を司る脳のA10神経群が密接に関係していることから、脳科学の視点からも、笑顔を浮かべていると脳が楽しいと勘違いしてポジティブな思考になりやすくなります。反対に、しかめっ面をしているとポジティブな気持ちにはなりにくい、ともいえるのです」

大人になると、ネガティブな気持ちをごまかすための笑顔もつくれるようになる。だが、「表情には、“感情の足跡”が残るんです」と菅原さんは言う。

「3分間、ネガティブなことを考えてから笑顔をつくると、ネガティブな感情の足跡が笑顔に残るということが実験の結果、判明しました」

それは、笑顔が自律神経に作用していることが関係していると考えられるのだそう。

「自律神経には交感神経と副交感神経があり、ネガティブなことを考えているときはストレスを感じているので交感神経が優位になります。自律神経を自分でコントロールすることは難しいので、笑顔をつくってもすぐには切り替わらず、ネガティブな考えをしていた後の笑顔にも影響している可能性があるのです」

心と表情は密接に連携しているのだ。

  1.  コミュニケーションがスムーズになる。

「以前、ある企業の依頼を受けて、その会社の商品の売り上げ上位の販売員と、下位の販売員の笑顔を分析しました。すると、売り上げ上位の人たちは全員がデュシェンヌ・スマイルの持ち主。一方、売り上げ下位の人たちは極めて笑顔がぎこちないという結果が出たのです。つまり、人は販売員のセールストークや商品知識でモノを買っているのではなく、販売員の笑顔が購入の決め手になっているのです」

これは、「デュシェンヌ・スマイルを見た後に、見た商品がよりよく見える効果」「笑顔の人を見ると気分がよくなる効果」によるものだと考えられるのだそう。

また、重要なのは笑顔が多いかではなく、笑顔の“キャッチボール”ができているかだという。

「むやみに笑っていればいいのではなく、笑顔のタイミングが噛み合っているか、が大切です。この法則は、販売業の人だけでなく、営業や商談、プレゼン、お見合い、面接などにも言えることです」

笑顔は人生をよりよくする、最大のコミュニケーション術でもあるのだ。

 

感想

笑顔がもたらす力には理解してなかったこと、理解すればコントロールできることを学びました。笑顔がもたらす効果を知れば、それを活用し、今よりももうちょっと豊かな生活を送れると思います。疲れているときや行き詰まった時ひと呼吸おいて笑顔でモチベーションを高めることや、これから関係を築きたい方と笑顔を共有出来たら、成功に一歩近づけると考えて精進していきます。

 

Copyright© 2012-2013 株式会社 錦戸塗料店 All Rights Reserved.Produceds by B-faith.lnc